沖縄旅行記

 

 

2年ぶりに沖縄に行って来ました。
同級生達で話が盛り上がり、まとまった話です。

 

その旅行記を・・・

 

早朝、熊野を発ち、関西空港経由で午後過ぎに沖縄に到着。
那覇空港はあいにくの雨。。。

 

その後、チャーターしていた10人乗りのワゴンに乗り込み、
今回の第1の目的になる「平和記念公園」と「ひめゆりの塔」へ


「平和記念公園」は資料館等を見学し、戦争の悲惨さ、沖縄の苦しみをひしひしと感じました。
今回参加しているW氏の祖父は沖縄での戦死者。
ここ記念公園では沖縄での地上戦で亡くなられた方々すべての名前が刻まれている
戦没慰霊碑「平和の礎」がありますが、その中に、W氏の祖父の名前もありました。

下の写真は、戦没者がどこに名前が刻まれているかが探せるインフォメーションボックス

↓記念館横で黙祷をする修学旅行の生徒たち。

その後は、「ひめゆりの塔」へ
入り口すぐにある納骨堂にて献花、その後資料館を見学しました。


この二つの場所を後にし、車に乗り込みましたが、やはり暗い気持ちになります。
これも歴史の現実として私たちが重く受け止めなければならないことだと痛感しました。

そして、夕方近くには今回宿泊するホテル「沖縄ビーチタワーホテル」に到着。

しばし、休憩した後、沖縄在住の娘家族達とも合流し、ホテル内のBBQコーナーで食事。
食事後は、近くにある北谷アメリカンビレッジを散策です。

 

↓食事前、ホテルの前にあるビーチで佇む二人・・・

↓ホテル内にあるテラスにてバーベキューディナー

↓北谷アメリカンビレッジにて

やはりここ沖縄の土産物はTシャツが人気。
いろんな種類のご当地Tシャツがありますね。
やはり参考になりました!♪

散策後は、場所を変え娘婿の案内でバーへ
ホテルに戻った後も数人でラウンジでまた立ち寄り、もう一杯!いやーよく飲みました♪!

二日目は、6時過ぎに起床。

 

気になる天気は、晴れ間も見え徐々によくなる天候のようです。

日食もなんとか見えましたしね!♪

↓ホテルテラスからの風景

その後、娘家族一家もホテルで合流し、娘婿のS君の運転で、

一路「美ら海水族館」へ

美ら海前の海岸は沖縄らしい風景が広がります。

散策後は、本部町にある創業明治38年の老舗沖縄そばの「きしもと食堂」に立ち寄り、

道の駅等を立ち寄りながら、世界遺産「首里城」へ

 

ここはなだらかな坂が続く場所、

ゆえに足に不安を持つ約2名、足をひきづりながらの散策です w

首里城本殿です。

その後、国際通りはさくっと散策。

その後ホテルにUターンし、しばし休憩。

再度国際通り方面に向かい、沖縄島唄酒屋「ウチナー」へ

 

ここでは娘婿のご両親がセッティングしてくれた場所で、ご両親方も参加し、楽しく島唄を拝聴しました。
最後は皆で踊って大盛り上がりです♪

その後はホテルに戻ってまたまたラウンジで一杯。

 

沖縄最後の夜は更けていきました。

翌朝、チェックアウト後、そのまま空港へ

あっという間の3日間。同級生の旅は面白い!!ホントよく笑いました。


しかし、本土返還から40年経った沖縄ですが、

まだまだ戦争の残影は残る場所でもあると、つくづく感じました。

 

そしてホテル上空を飛ぶアメリカ軍機。想像以上の音でした。

 

空港からの帰り道、フェンス越しの基地から日米の両国旗を見て、

改めて沖縄という町を考えさせられた次第です。

 

また行きますね「沖縄」

 

 

 

ー おまけ -

 

やはり沖縄はご当地Tシャツ先進地!!

いろいろデザインや店舗レイアウトなど勉強になりました

 

いつかは沖縄Tシャツ作ってみたいですね。。。

 

美ら海水族館のTシャツ

ひめゆりの塔近くのお土産物屋さん

 

ホテル内にあるおなじみ海人のTシャツコーナー

こちらもホテル内にあるTシャツコーナー

平和記念資料館内のTシャツコーナー

道の駅内にあったTシャツコーナーです

こちらは国際通りにあるTシャツショップです。

 

 

最後に関係ありませんが、

首里城にあったシーサーと、熊野のシーサーです w

コメント: 4 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    香代 (水曜日, 23 5月 2012 23:45)

    親方かわいい〜って思ってしまうのは、私だけでしょうか!?(笑)お父さんが、リフレッシュできて、大変嬉しいです(^o^)v
    威くん・同級生の皆さんありがとうございましたm(__)m

  • #2

    薮根ひとみ (木曜日, 24 5月 2012 01:45)

    同級生で旅行って最高!ですね。 なかなかできる事じゃないと思います。沢山の写真の楽しい沖縄旅行の様子が今日沖縄の修学旅行から帰って来た娘達もこんな様子やったんやろなぁ~(楽しい♡夜以外)ってだぶって嬉しく興奮してしまいました(^^) まるで娘達の旅行の様子かの用に見てしまい嬉しくなってコメントしてしまいました(^o^)ありがとうございました。私も近々同級生で旅行(修学旅行!)行きたいです。

  • #3

    伊東 威 (木曜日, 24 5月 2012 06:01)

    香代ちゃん
    親方さんの満面の笑みは、ここんとこ見たこと無い笑顔でしたね♪
    またたぶん連れて行きますのでお許しを…♪

  • #4

    伊東 威 (木曜日, 24 5月 2012 06:10)

    薮根さん
    コメントありがとうございます。
    娘さん沖縄に修学旅行だったんですね!それはホント偶然ですね♪

    ある意味私達も何十年ぶりかの修学旅行だったんだと思いますね。
    この年になると同級生の大切さをとても感じますし、これからの人生の中でこういった旅をするのは、楽しみをもって仕事に励める糧になるとも思いました。
    是非一度修学旅行行ってみてください♪!