フェイスブックではそれなりの情報をUPしていますが、
  もう少し掘り下げて、文章や画像をアップしたく、こちらのブログを立ち上げました。
  Tシャツのことはもちろんですが、物販レポートや自身の趣味等なども綴っていきたいと思ってます。

 



謹賀新年2014

新年明けましておめでとうございます!

今年も宜しくお願いいたします。

 

しかし昨年はこのブログの更新は一度きり。。。

このブログページにお越しいただいていた方には本当に申し訳ない限りです。。。

今年は出来れば頻繁にUPできればと・・・

 

なにわともあれ 昨年の伊勢遷宮に続き、

今年は熊野古道世界遺産登録10周年です!

 

あらたな商品やデザインを含め、更なる飛躍が出来れば…と!思っております。

宜しくお願いいたします。

 

布や熊野/Tファクトリー マリモ  代表 伊東 威

 

続きを読む 0 コメント

謹賀新年2013と熊野三山詣

2013年

皆様、あけましておめでとうございます!

 

とは言うものの2013年も10日を過ぎ、正月気分もすっかり抜けた感じですが・・・ w

 

新年のご挨拶が遅くなり申し訳ない限りです。。。

 

ところで、今年は伊勢神宮では式年遷宮があり、相当の集客があるものかと思います。

当店といたしましても伊勢遷宮Tシャツを一昨年より販売しており、今年は

伊勢周辺の販売にもより一層力を入れていきたいと思っております。

また熊野では25年度から26年度にかけ自動車道の延伸化がようやく完成され、

新たな起爆剤となって熊野への集客につながるものかと思われますので、

こちらも新商品開発等を行い、より一層の飛躍をしていきたい所存です。

 

今年もどうぞ宜しくお願いいたします!

 

布や熊野/Tファクトリー マリモ  代表 伊東 威

 

続きを読む 3 コメント

今年1年ありがとうございました!

早いもので今年も残すところあとわずか・・・


個人的にも また仕事上でも毎月なにかしらの出来事があり、

今年も充実した1年を送らせていただきました。

 

そんな今年の1年を布や熊野とプライベートにわけ、少しピックアップして振り返りたいと思います。

 

 

 

1月 (布や熊野) 

布や熊野のFBページをリニューアルしました。

続きを読む 0 コメント

能登は輪島へ

またまたブログの更新滞っていました。。。(汗)

 

6月初めに、以前から煩っていた大腸ポリープをようやく摘出するることになり
大阪の病院にて手術を行いました。


もうすでに1ヵ月が過ぎましたが、まだ本調子には今ひとつってとこです。。。

 

そんな手術後、退院から二日後に少し無理をして、石川は輪島まで行ってきました。

 

と、言うのも自身携わっています熊野の夏のイベント「響鼓in熊野」に今年もゲストとして
出演いただく予定の「輪島和太鼓 虎之介」さんにご挨拶がてらお伺いする為です。

 

今年8月5日開催予定の響鼓in熊野2012。

ポスターの写真は「輪島 和太鼓 虎之介」さんの

昨年のステージを採用しました。

続きを読む 0 コメント

沖縄旅行記

 

 

2年ぶりに沖縄に行って来ました。
同級生達で話が盛り上がり、まとまった話です。

 

その旅行記を・・・

 

続きを読む 4 コメント

第2回目の義援金を送りました。

FBのほうはこまめに更新していますが
こちらのブログは更新滞りがちです・・・。

またぼちぼち更新していきますので、どうぞ宜しくお願いします!


ところで、昨年から取り組んでおります復興チャリTシャツ企画ですが、
11月29日、第1回目の義援金をお送りしてから約5ヶ月ぶりに
本日、第二回目の義援金を新宮信用金庫を通じてお送りしました。

 

今回は、4月24日までの95枚分、95000円と当店からの5000円を追加し、
トータル10万円としております。

 

振込先ですが、現在義援金募集をされてます自治体は、新宮市と那智勝浦町となっており、
この二箇所に限定させていただき、各5万円計10万円をお送りした次第です。

第1回目の20万円とあわせ、現在までトータル30万円をお送りしました。

 

両自治体では9月頃まで義援金募集はされてらっしゃるようですので、
今後もこの復興支援Tシャツは継続していく予定です。


白浜や小船、津市、名古屋市等の物産販売でお買い求めになられた皆様、
またこのサイトを通じ、通販でご協力いただきました皆様等々・・・

 

本当にありがとうございました!

 

↓は、本日義援金をお送りした新宮信用金庫の振込用紙。

続きを読む 0 コメント

カメラの楽しさ


昨年からの少し凝りだしたのが「カメラ」です。

 

今までは、簡単なデジカメだったのですが、

昨年購入したのが、SONYのNEX5。

デジカメの進化系のミラーレス一眼です。

 

もともとカメラについては詳しくありません。

と、言うより露出やら、絞りやらと…

わからないことが多いので、興味はあっても購入するつもりもなかったのですが、

デジカメの進化で一眼レフ系でも簡単にいい写真がとれる!って事で購入しました。

 

もちろん商品撮影にはとても重宝しています。

 

でも、何かといろいろ写したいなって欲が出てきて、

今では下の写真のようにレンズも次々と取り揃えてしまいました w

 

続きを読む 0 コメント

今後の復興支援


 

紀伊半島豪雨災害から 早いもので すでに5ヶ月が経ちました。

 

当時に比べ、メディア等を通しても おわかりのように

悲しいかな復興への関心も徐々に薄らぎつつあります。

 

しかし まだまだ地域によっては厳しい場所があるのもこれまた事実。

 

当店の復興支援チャリTシャツ「まけへんで紀伊半島!」ですが、

11月の第1回目義援金20万円を各自治体に送りしました後も、

少しずつですが ご支援を頂き、2月10日現在でトータル26万円を超えるご支援を頂いております。

 

また春頃には第2回目の義援金をお送りする予定でおります。

 

 

ところで、私共で通販でのお取り扱いをしている以外で勝浦のサークルK紀伊勝浦店様があります。

現在でも勝浦店では復興Tシャツは継続販売中で、また有難いことに

オーナー様が義援金をお送りした振り込み用紙や新聞記事等を

復興Tシャツの隣に貼っていただき、ご協力を頂いている次第です。

 

 

続きを読む 0 コメント

鳥羽の「なでしこ」


 

鳥羽は、個人的な感想ですが、
長閑な観光地の印象があります。

 

観光場所として鳥羽水族館やミキモト真珠島、
当店も取引しています鳥羽展望台などはよく知られていますが
鳥羽城跡などの旧跡もあります。


あまり印象は無いんですが、そう考えれば鳥羽は城下町なんですよね。
そういった部分で街並みに「長閑さ」を感じるのかなって思います。

続きを読む 0 コメント

カーネーションがいい!

NHK朝の連即ドラマ「カーネーション」が面白い

ただ映画は好きな私ですが、日本のドラマに関してはほとんど見たことがありません。

 

先に話題になったミタさんでしたっけ?も見なかったですし…w

 

でもこのドラマは、朝早く出て行くことも多いので、まとめて録画しているほどなのです。。w

 

で、なぜに?と申しますと

 

たまたまこのドラマを偶然見たのがきっかけ

 

が!これが面白く引き込まれました。

続きを読む 0 コメント

バリ旅行記

1月12日から16日にかけ、バリ島に行ってきました。
その時の旅行記を


ー1日目ー

関空11:00の便で約7時間、夕方にバリ島はデンパサール空港に到着。
その後今回のホテルヌサドゥア地区にある「グランドハイアット バリ」でチェックンしました。

 

 

グランドハイアット バリに到着です

続きを読む 0 コメント

謹賀新年2012

新年あけましておめでとうございます。
本年も「布や熊野」をよろしくお願いいたします!

続きを読む 0 コメント

今年1年ありがとうございました!

早いものでもう今年も残すところあとわずか

個人的にはこの通販サイト「布や熊野」を立ち上げ、新たなステップを踏み出した年でもあった訳ですが、

東日本大震災というとてもショッキングな出来事がありました。

 

それに9月の紀伊半島を襲った豪雨被害は、私自身にとってはあまりにも身近な出来事で、

知人や親戚はもとより、取引先までもが深刻な被害をうけました。

 

このブログやフェイスブックでも被害状況の写真をUPしようかとも思いましたが、

あまりそういう状況をUPするのは好ましくないのでは…と、極力写真はあまり取り上げず、

できれば、お店が再開した等々の明るい話題を取り上げるよう努めました。

やはり、そういった写真って気持ちも落ち込みますしね。。。

 

今後も紀伊半島の復興に向けた前向きな話題を取りあがられればなぁって思っています♪

続きを読む 0 コメント

義援金 感謝です!

紀伊半島豪雨災害から早いもので3ヶ月弱が経ちました。

今回の被害に直面し、当店としてもなにかしらの復興支援ができないかと思い、

復興Tシャツ「負けへんで紀伊半島」を製作販売いたしました。


有難いことに11月29日現在で196枚のご協力をいただきました!

お買い上げいただきました皆様本当にありがとうございます!

また今回のTシャツ販売にあたり、勝浦のサークルK様や熊野市の木花堂様には

ご理解ご協力を頂き感謝する次第です。

 

 

 

販売にご協力いただいたサークルK紀伊勝浦店様

続きを読む 0 コメント

バンドは楽しい♪

趣味のひとつとして、バンドをやってます。
バンドといっても、オリジナルではなくコピーバンド。
ジャンルは70年代に活躍した「CAROL」というバンドのカバーです。

12年ほど前に、学生の頃一緒にやってたメンバー達とやりはじめた訳ですが
改めてやりはじめて、これが結構嵌まってしまった次第です。

週何回かの練習に繰り返し、衣装や楽器機材にもこだわりを持ってやりました。

 

東京、横浜、山梨、名古屋、大阪、神戸、等々…
有難いことに学生時代には夢でしかなかった関東や関西でのライブなんかもにも出させて頂いたり、
本物のキャロルメンバーの皆さんにも会え、ご一緒に演奏させてもらったりもしました。
(残念ながらYさんとは会えてませんが…)

 

続きを読む 0 コメント

ipad活用法

ipadを使いはじめてから1年ほど経ちました。

購入した動機は仕事にも活用できそうかな!という理由でした。

 

で、どのあたりが?と言いますと…

まず、取引先等にお邪魔した際です。

デザインのイメージ画や写真などを手で持ちながら

プレゼンテーションが素早く出来ます。

続きを読む 0 コメント

鬼ヶ城

熊野をはじめ、各地のご当地Tシャツを販売している関係上、
紀伊半島のいろいろな場所に出向いている訳ですが、
そんな各地で私自身感じたことや想いなんかを綴ってみたいと思います。

 

で、まずは地元熊野市の「鬼ヶ城」です。

荒波で削られた岩場の芸術「鬼ヶ城」は、昭和初期に国の天然記念物に指定され、

その後「紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として世界遺産にも登録されました。


坂上田村麻呂が、鬼と恐れられた海賊を征伐したという伝説もありますが
そういった伝説を聞いたのも、私自身大人になってからでして、
子供の頃は「鬼ヶ城センター」という観光施設というものでしかイメージはありませんでした。
まして、実際のお城が、この岩場の上の山上にあるなんて事を知ったのもこれまた大人になってから…

近くにいて何も知らなかったこと自体恥ずかしい限りです。

続きを読む 0 コメント

プリントTの製作あれこれ

2回目になります今回は「プリントTの製作あれこれ」って事でいわゆるシルクスクリーン印刷についてです。

わたしどもはオリジナルデザインのTシャツのデザインから企画販売を主にやっていますが、Tシャツプリントも行っています。

思ったようなデザインが、なかなか決まらないんですが…と相談がてら、来店されプリントのオーダーを頂く場合もこちらからもデザインの提案をさせてもらったりしながら進めています。

お客様と相談しながらデザインを決め、「これでいきましょう!」と製作に進み、プリントが仕上がった時はお互いホントうれしい気持ちになるものです。

 

ただシルクスクリーンの印刷をご理解されずにデザインをお持ち頂いたお客様の場合、説明するのが大変なときも多々あります。

 

で、まずは下が一般的な印刷です。

続きを読む 0 コメント

2011/10/15伊勢市「伊勢祭り」出店レポ

先週の土曜日は伊勢市で開催されました「伊勢祭り」に記念通り商店街として出店してきました。
伊勢祭りは神宮の「神嘗祭」と同じ日に開催され、初穂曳やパレード、全国の祭りの奉祝、また物産展等が二日間に渡り旧23号線沿いの県道鳥羽松阪線を中心に各場所で開催されています。

旧23での初穂引き。あいにくの雨。この後もやみませんでした。
旧23での初穂引き。あいにくの雨。この後もやみませんでした。
続きを読む 2 コメント